【手芸】パーティ用コースターの作り方

よくある二枚合わせのコースター作成時にリボンをちょい足しして、華やかなパーティ用コースターを作りませんか?

用意する材料
・布
 表地用12cm✕12cm 1枚
 裏地用12cm✕12cm 1枚
・リボン
 本体用12cm 1本
 飾り用9cm 2本
※コースター1枚分の材料です。リボンの幅はお好みで。今回は1cm幅リボンを使用しています
※出来上がり寸法は10cm角になります

1.各材料を上記寸法にカットします

2.表地用の布の真ん中に、リボンを縫い付けるための印を付けます。布の真ん中に・印を付けて、そこを中心にリボン幅分の線を引いておきます

↑布の下側にも忘れずに付けておきしょう

3.印に合わせてリボンを縫い付けます

↑リボンは滑りやすいので、クリップではなくまち針を使った方が縫いやすくなります。針の跡が付きやすい素材の場合は、布の端から0.7cmくらいのところに刺すと、出来上がりに響きません

↑リボンの端から1~2mmくらいのところを押さえ縫いします。両サイド押さえ縫いしてください

4.輪にした飾り用リボン2本を、3で縫い付けたリボンの上に縫い付けます。

↑飾り用リボンをそれぞれ2本とも輪にして……

↑逆Vの字になるように3で縫ったリボンの上に、縫い代0.5cmで縫い付けます

↑縫い付け位置の目安

5.4の表地と裏地を中表に重ねて、縫い付けます。その際、返し口を5cmほど開けておきます。返し口は、生地に対して横側(布目の方向が縦になる位置)に来るようにすると、仕上がりがきれいになります

↑返し口

↑布目の方向に注意
※生地は、横方向に引っ張られると伸びやすく、縦方向には伸びにくいので、返し口を横側(布目の縦方向側)に付けると、ひっくり返す際に布が歪みにくくなり、仕上がりがきれいになります

↑縫い代1cmで、ぐるっと縫います。返し口部分だけ縫い残してください

6.縫えたら、糸を切らないように注意しながら角をすべて切り落とし、返し口から布を表にひっくり返します

↑糸から1~2mmくらい外側を切り落とします

↑4つの角を全部切り落として……

↑返し口から、表に返します

7.表に返したら、角を目打ちでしっかり引き出します

↑目打ちで引き出す際は、角から7~8mmくらい離れた部分の縫い目から目打ちを差し込み……

↑押し上げるイメージで出すときれいに出しやすいです

↑布をくるっと回して、反対側からも……

↑7~8mmくらいの位置から差し込んで……

↑目打ちを持っている手を下げて、目打ちの先を上にぐいっと押し上げるイメージ

8.角をきれいに出したら、形を整えて、端から2mmくらいの位置で押さえミシンをかけます

↑縫い代2mmでぐるっと一周押えミシンをかけます。飾りリボンの輪が押え金に引っかかりやすいので気をつけてください

9.仕上げのアイロンは、低温(化繊温度)で裏側から掛けてください(リボンは生地の種類にもよりますが、直接アイロンを当てると縮む場合が多いです)

完成です

リボンの色や数を変えても、可愛くなります
お好みでアレンジしてみてください

お疲れさまでした♪

名前はケッチと読みます。手芸や工作など、物を作るのはわりと全般的になんでも好き。今は小物類が主だけど、いつかは洋服や家具も作ってみたいと夢見てます。

関連記事