じわじわ私物が増えていく…

こんにちは
油断するとあっという間に日が過ぎてますね汗
前回更新してから早一ヶ月経っていて、びっくりしました
体感的には二週間くらいだったんですが……
さて、春から一人と一匹暮らしを始めたのですが、日々の生活は毎月決まった金額を貰って、その中でやりくりをしています
やりくりと言っても、光熱費や娘舞ちゃんのご飯などは息子夫婦の方で払ってくれているので、純粋に自分の食費や日用品などの雑費分のお金になります
もともと母子家庭で男の子二人を食べさせていたので、食費の節約術はお手の物です
わりと得意な自覚があります笑
食費節約で浮いたお金で、今まで遠慮していた自分用の細々したものを買い替えたり、買い揃えたりしていってます
まだ使えるのに使い勝手が悪いからっていう理由で買い替えをお願いするのは……とか
あったら嬉しいけど贅沢よね……なんて思ったり
そんなアイテムがちらほらあって、ちまちま購入しています笑
真っ先に購入したのは、毎日使っているお茶用のステンレスボトル

↑これです
以前使っていた1リットルサイズのステンレスボトルは、呑み口部分のパーツがあったので、洗浄の手間が面倒でした
おそらく氷などが飛び出さないためだと思うのですが、作りが細かくて、ブラシを使ってしっかり洗っているつもりでも、だんだん溝に茶渋が溜まってしまうんですよね……
ホットしか飲まないし、飲むときはマグカップに注いで飲むので、蓋だけのシンプルなタイプのものを探して購入しました

↑蓋はパッキンも無いシンプルさでした笑
1リットルサイズで、真空断熱。日本メーカー製なのも安心感があります
ちゃんと調べたわけではないのですが、楽天市場のメーカーショップには表示がなかったので、通販はAmazon限定で取り扱っている商品なのかなぁ? と……
艶のあるシルバーの色のみ『Amazon限定』とあったので、私が買ったカラーや他のカラーは実店舗では売られてるんじゃないかと思います
が、確実ではないので、気になった方はAmazonを覗いてみてくださいね笑
それから、セリアで自分好みの食器を一揃え購入

↑和としても洋としても使えるシンプル可愛い猫柄の食器です
この五枚を購入したときにはお茶碗が見当たらなかったのですが、後日、同じシリーズのお茶碗を見つけて、そちらも購入しました

↑藍色じゃなかったので違うもの? とも思ったのですが、製造元も商品名も同じだったので、同じシリーズなのだと思います(隣にあるのは、別のお店で購入したマグカップ)
これ購入したときは、まだショッピングカートを購入する前だったので、食器でずっしり重くなったリュックを背負ってテクテク歩いて帰りましたよ
重たかったけど、自分好みの食器がセリアでお安く揃えられて嬉しかったので頑張れました笑
他に購入したものというと……

↑CLATHASのお財布ポーチ

↑中はこんな感じ

↑小銭入れの中までロゴが…
こちらは去年の秋か冬くらいかな? に宝島社さんから出ていた雑誌の付録として販売されたものになります
そのときに「素敵だな」って思って見ていたのですが、当時はお出かけのときに自分でお金を払うなんてことが一切なかったので(息子が支払いをしてた)、「そもそもお財布を使わないのよね……」と買わなかったアイテム
一人で買物に出かけるようになって、「ああ、あのときのお財布ポーチ、買えばよかったなぁ……」なんて思っていたら、宝島社さんのホームページで半額セールをしている中にこちらを発見!
即購入しましたよ~笑
ちなみにこのときに、アルプスの少女ハイジに出てくる子山羊の『ゆきちゃん』も半額だったので一緒に購入しました

↑これです
以前買ったヨーゼフと並べようと思って購入したものですが、実際買ってみたら……

↑ヨーゼフより大きい……笑
サイズは逆転してますが、PCデスクに二匹並べて飾っています
貧乏性なので、あまり高額のものは買わないのですが、身の回りのものはできたら自分好みのものにしたいなぁ……なんて思って、ちまちま買ってます笑
ではまた~

↑当初購入を予定していた商品。しかし好みの色が無いため迷ってました…

↑最近は安価でもおしゃれで可愛いお財布ポーチがたくさんありますね!

↑参考アイテム。こちらは私が買ったものよりも前に発売されたものになります。私が買ったのはこちらの付録が人気だったため第二弾として発売されたものでした