【手芸】飾り用リボンの作り方【おまけ】

シュシュの作り方を応用した猫の首輪の際に使っていた、飾り用リボンの作り方です

猫の首輪~シュシュ応用~の作り方はこちら

長さを変えれば、どんな太さのリボンでも作ることができます
猫の首輪だけでなく、プレゼントの飾りや、デコレーションなどに使っても、可愛いです

用意する材料
・リボン 太さや長さはお好みで
・針と糸 リボンを縫い絞る際に使います
・両面テープ あれば作りやすくなります。無くても大丈夫
・洗濯バサミ こちらもあれば楽という程度です

猫の首輪で使用した飾りリボンのサイズ
・リボン 太さ1cmのもの
・各リボンの長さ 本体部分→7cmのものを2本、帯部分→4cmのものを1本
※出来上がり寸法 約3cm

リボンをカットする際の目安について
飾りの大きさをどのくらいにしたいかをまず決めます
リボンは輪にする必要があるので、その重なり部分(縫い代やのりしろに当たる部分)が0.5cmづつ必要になります
例えば、横幅が5cmの大きさの飾りを作りたい場合、(5cm+0.5cm)✕2で11cmの長さが2本必要になります
帯に使うリボンは、作りたい大きさと同じ長さを目安にカットすると、止めやすいです
上記の横幅5cmの飾りの場合、帯用に5cmくらいにカットしたものを1本用意します

1.リボンをカットします

↑帯用リボンはあまり短すぎると作りにくくなるため、こちらでは出来上がりより少し長めを用意してます

2.本体用のリボンの端に両面テープを貼り付けて、それぞれ輪にします

3.本体リボンの真ん中を並縫いにして引き縛ります。2つとも同様に作ってください

4.本体リボン2つを、糸で縛って1つにまとめます

5.帯用のリボンを三つ折りにします

6.本体リボンに巻いた糸を隠すように、5の帯用リボンを巻きつけて、裏側を縫い止めます

7.帯用リボンの余った部分をカットして完成です

名前はケッチと読みます。手芸や工作など、物を作るのはわりと全般的になんでも好き。今は小物類が主だけど、いつかは洋服や家具も作ってみたいと夢見てます。

関連記事